コンビニの「チャーハン・焼き飯」比較
コンビニのチルド食品のレベルが年々上がっています。
そんな中で種類が豊富になったのが炒飯・焼き飯系の冷凍食品です。
値段も100円〜300円ぐらいなので思わず手が出ちゃうし、忙しい時などには絶対重宝しちゃいます。
結論から言うと全部本当に美味しいのでおすすめです!
コンビニのチャーハン・焼き飯 5種類
今回食べ比べたのが以下の5種類。
- ぱらっと炒めビーフドライカレー(ファミリーマート)
- 直火釜炒めの中華炒飯(ファミリーマート)
- 鶏ごぼうごはん(ローソン)
- えびピラフ(ローソン)
- 高菜ピラフ(ローソン)
セブンイレブンないじゃん、っていうのはひとまず置いておいてください。
なにせこれだけでも5種類食べてますので(笑)
ぱらっと炒めビーフドライカレー ファミリーマート
みんな大好きカレー味!
ドライカレーのいつ食べてもアクセントがある食べ飽きない辛いうまさ!
アレンジ料理にも使えるベースがしっかりした味わい。
ぱらっと炒めビーフドライカレー(ファミリーマート)栄養成分表 100g当たり
栄養成分表が100g当たりの数値なので、実際はもうちょい高めです!
- 内容量 280g
- 値段 288円(税込)
- カロリー 216kcal
- たんぱく質 3.5g
- 脂質 7.4g
- 炭水化物 33.1g
- 食塩相当量 1.1g
- 製造者 株式会社ニチレイフーズ
直火釜炒めの中華炒飯 ファミリーマート
定番の中華炒飯!
なぜか無性に食べたくなります。
そんな時にありがたいのがファミリーマートのお母さん食堂の中華炒飯!
うまい!
パッと食べられてこの味は合格!
ありがてぇ〜!
直火炒めの中華焼飯(ファミリーマート)栄養成分表 170g当たり
- 内容量 170g
- 値段 133円(税込)
- カロリー 330kcal
- たんぱく質 6.5g
- 脂質 7.5g
- 炭水化物 59.5g
- 食塩相当量 1.9g
- 製造者 マルハニチロ株式会社
ファミリーマートではその他にも「ごろんとチキンライス」「パラっと炒めチャーハン」「甘口たれの牛カルビごはん」「和風仕立ての鶏ごぼうごはん」「九州産若鶏のチキンライス」があり、どれも美味しそうです!
次はローソンの冷凍ピラフを紹介します。