目次
高齢者のアクセルとブレーキの踏み間違い事故は他人事ではなかった・・・
高齢者のアクセルとブレーキの踏み間違いの事故のニュースを連日のように見ることがある。
コンビニに突っ込んだり、病院の待合フロアに突っ込んだり
特にコンビニに突っ込むニュースはよく見る気がする。
高齢者はコンビニで一人用の弁当や惣菜を買うことも多いのだと思う。
他人事だとは思っていなかった。
親もそろそろ高齢になってきて、車の運転が下手になっていた。
そろそろ危ないなと思っていた矢先のことだった。
アクセルとブレーキの踏み間違いの事故が実際に起きてしまった・・・
自分の部屋にいたらバシャーン!という大きな音がした。
部屋にいた私は、さすがにただ事ではないと思って表に出た。
家の車庫スペースから道に出るところから、向かいの車庫のガレージに誤って突っ込んでしまったらしい。
幸い人身事故はなく、乗っていた両親とも無事だった。
あたふたする親から少し話を聞き、私が車を移動させた。
不幸中の幸い
- 周囲に子供がいない時間帯だったこと
- コンビニなどの街中ではなかったこと
自動車保険 物損事故について 家屋に突っ込んだ場合の損害賠償
今回は人身事故ではなかったので物損事故となる。
- 家主に謝罪
- 保険会社に電話
- 警察に電話
- 車の修理手配
やることは主にこの4つ
2時間ぐらいで保険会社の事故担当が到着。
被害者側の相手との交渉もしてくれるとのこと。
物損事故の場合、警察への連絡は必要か?
保険会社に確認したところ警察に連絡しなくても保険は降りるらしいが、念のため警察へ連絡しておいたほうが良いそうだ。
ケースによっては警察への届け出が必須となるので、迷わず警察へは届け出たほうがよさそうです。
警察もすぐに駆けつけてくれました。
自動車保険 物損事故のケース
シャッターの物損事故だけで済んだので修理費用が数十万円
すべて保険でまかなえるそうです。
相手との交渉も保険会社の事故担当者が行ってくれる。
被害者のご近所さんも、「あちゃーー」という感じで、怒鳴られたりということはなかったです。よかった。
現段階では車修理の保障はきかないそうですが、車修理会社の人が調べて保険が出ないか調べてくれるそうです。
高齢者の車の誤操作事故の原因
- アクセルとブレーキの踏み間違い
- 運転中に何かに驚いた
- 急いでいた
- ケータイやスマホの音に反応
これらが原因で事故が起こるそうです。
ほんとに他人事ではなかったです。
高齢者が運転する車がコンビニに突っ込んだりというのは、核家族化も影響しているのではないかと思っています。
田舎ではちょっとした買い物も車。
息子、娘は遠くに住んでいる。
近くに子供がいれば運転を気軽に頼めますからね。
事故につながる前に高齢者は運転免許の返納をおすすめします
65歳以上の運転者が自主返納をすれば、サポート企業から様々な特典を受けることができます。
例えば「タクシー乗車代が安くなる」などがあります。
シャッターの修理費はいくらだったのか?
修理費の見積もりが出ました。