
1日で痩せる筋トレとは?
前にトレーニング前後の体重を測ったところ、-0.5kgでした。
今日は-1kgに成功。
その理論とトレーニング内容についてまとめます。
痩せる筋トレ 有酸素運動は筋トレの前か?後か?の疑問
有酸素運動と無酸素運動の順番についてです。
トレーニングの順番で効果って変わるものなの?という疑問です。
無酸素運動(筋トレ)の後に有酸素運動を行った場合、どのような効果があるのかということです。
実際、-0.5kg減量できました。
ダイエット目的か?体重は気にせず筋肉をつけて美ボディーを目指すのか?
目的によってもトレーニングの順番が違ってきます。
有酸素運動と無酸素運動はどの順番で行うのが痩せるのに効果的か?
私の体重がバレてしまうので恥ずかしいのですが、体重を晒してダイエット効果を調べてみました。
ダイエットを目的とした場合、筋トレだけしても効果があまり期待できないということです。
ダイエット効果を期待するためには、筋トレの前の有酸素運動は必須!ということです。
机上の空論では説得力がないので、自分の体重で実証してきました。
ジョギング&筋トレ トレーニングメニュー
有酸素素運動
- 約5キロ(40分)のジョギング
無酸素運動(筋トレ)
- ダイナミックけんすい 10回
- ファンクショナルトレーニング
- 10キロのダンベルを使った腹筋 20回
こんな感じ行いました。
終わると汗だくです。
有酸素運動後の無酸素運動による体重の変化
上がジョギング前
真ん中がジョギング後
下が筋トレ後の体重です。
- 有酸素運動 -0.2kg
- 無酸素運動 -0.3kg
- 合計 ー0.5kg
今日はこんな結果でした。
筋トレだけするんじゃなく、十分に有酸素運動を行った後に筋トレを行った方が体重は落ちやすいといえそうです。体重を計ったあとはAYA先生のソイプロテインスムージーを飲みました。おいしくて飲むのがいつも楽しみなんです!
有酸素運動と無酸素運動の順番について、ネットで検索していたら興味深い記事を見つけました。
この記事によると
- 体脂肪を減らしたいなら筋トレ後に有酸素運動
- 筋肉を増やしたいなら筋トレを優先する
- 有酸素運動だけに偏るのは危険、筋肉も落ちる
まとめるとこのような内容です。
有酸素運動だけで行うのは確かに体重は減るけど、必要な筋肉も落ちちゃうので危険ですね。長時間走るだけでも腹筋・背筋には負担がかかるので、筋肉が足りなくてかなりつらくなります。(経験談)
陸上選手などは走るための筋肉しかついておらず、見た目がかっこいいかといえば少し疑問がありますね。ガリガリというイメージが少しあります。
無酸素運動(筋トレ)後の有酸素運動を試してみた!
体脂肪を減らしたいなら筋トレ後に有酸素運動をする。
筋トレによって分泌が促されるアドレナリンと成長ホルモンには脂肪を分解する作用があるため
まじっすかこれ!
この身体の性質を活かさないともったいないですね。
それで早速やってみました。
1:まずはウォーミングアップも兼ねて、軽い有酸素運動をして体を温め
2:本格的に筋トレ
3:ジョギング 約5km(約1時間)
5kmで1時間もかかってしまいました。
筋トレをやりすぎて足も疲れてしまったのが原因です。
ちょっと辛かったです。
有酸素運動と無酸素運動は基本的にこの内容です。
それと10kgのダンベルを使った腹筋やアームカール、ダイナミック懸垂などです。
トレーニングによる体重変化
筋肉が増えているので以前よりも体重が増えています。あとちょっと最近食べ過ぎたのが原因です(笑)
脂肪がつくと落ちやすくもなるので、体重変化を見てみましょう。
トレーニング前 61.2kg
軽い有酸素運動後の体重 61.0kg
本格的に筋トレ後の体重 60.7kg
ジョギング5km後の体重 60.1kg
筋トレまでで-0.5kg!
その後の有酸素運動でさらに-0.6kg!
合計-1.1kgのダイエット効果がありました。
かなり脂肪が落ちやすい体質に変化してきたし、代謝が良いですね。
体力アップしているから筋トレも、前より倍以上の回数できるようになってきました。
懸垂が連続10回を2セットできるようになりました。自分でもびっくり!
代謝も良くなり、運動量も増えダイエット効果も高くなってきました。
サプリの効果もかなり出てきています。
トレーニング後のご褒美!AYA先生のソイプロテイン
これもAYA先生の監修で甘酸っぱいソイプロテインスムージーです。
ミックスベリー味なのが本当にうれしいです。
ビタミン系もしっかり取れるからプロテインのほかにスムージーを買ったりしなくてもいいのがうれしいです!
1日で痩せる筋トレ まとめ
運動量が増えており代謝も良くなっているので、無酸素運動の後の有酸素運動のほうが痩せやすいとは断言できないですが、目的によって無酸素運動と有酸素運動の順番は考えたほうがよさそうです。
- 身体の代謝を良くするために酵素サプリを摂る
- 活力を得て筋肉を落とさないために運動前にトリプルビーを摂る
- 有酸素運動(ジョギングなど)の後に無酸素運動(筋トレ)を行う
トレーニング前にパワーと筋肉を落とさないためにとっているもの
今ならダイエットにすぐ効くDVD付き!女性向けHMBの決定版B.B.B



コメント
Comments are closed.